経営理念(我社が事業を通じて、最終的に実現したいこと。)
一、 私達は保険商品を核とした安心を創造し、地元企業の発展に貢献します。
一、 私達は自主性を尊重し、専門性を極め、夢と誇りの持てる企業を全員で目指します。
人事理念(経営理念を実現するための目指すべき理想的な人財)
お客様に価値を提供し続けることができるプロ集団の創出
経営方針(経営理念を実現するための重要方針)
- 地元中小企業開拓の仕組み作りの確立
- 人材の採用・定着と教育・研修体制の確立
- 生産性向上に向けた社内業務改革の推進
行動理念(経営理念を実現するため、全スタッフが実践すべきこと)
- お客様とのホットな信頼関係を構築します
- コンサルティング力の向上に努めます
- チームプレーに徹します
- スピード感を持って行動します
- 目標達成を常に意識します
- 法令を遵守します
2029年定性ビジョン
お客さまからの信頼獲得
- 日商保険グループ独自のTRM(トータル・リスク・マネジメント)手法を既契約法人先に徹底的に活用しながら、「保険を売る会社」から「お客様を徹底的に守り抜く会社」へと進化し続けています。
- 専任担当が事故の受付から解決までを一貫してサポートすることで、多くのお客様から高い評価をいただく事故解決の体制を確立します。
- 既存のお客様はもちろん、新たなお客様とのご縁をいただくきっかけになるよう、定期的な情報発信や経営課題を解決する支援情報を発信します。
- 企業経営者さまには、経営課題を解決する専門家を積極的にご紹介しながら、お客様の成長と発展に貢献いたします。
三つの豊かさを全員で手に入れる 顧客満足度を上げるために先ず社員満足度を上げることが必要だとの考えから、三つの豊かさを手に入れるべく創意工夫と努力を重ねています。
- 時間的豊かさ:働くことの喜びと家族の幸せの両立をめざすため、休みたい時に安心して休みが取れる体制を整えます。柔軟な勤務時間制や介護・産休等の休暇制度の導入によって、ワークライフバランスが実現します。
- 心身的豊かさ:健康な身体と健全な心を備えるために、清潔な事務所環境を整えながら明るく楽しい職場を作りつつ、心配事などはみんなで相談し、何でも言えるし何でも聞ける関係を築きます。
- 経済的豊かさ:全員の努力により1人当たりの生産性が年々上昇し、各自の年収アップとともに多種多様な福利厚生制度を作ります。
教育・研修の充実化
- 目まぐるしく変わる商品・約款・システム等や態勢整備に対応したコンプライアンス・個人情報管理等に対して、定例の全体研修を毎月実施します。またWebでの日本代協アカデミーを受講し、自社研修で補えないテーマも受講します。
- 書籍代の補助を行うことで、個々のスキルアップや自己啓発、業務知識習得を応援します。
- 新入社員に対しては「OJTエルダー制度」を導入し、担当エルダーが業務の指導を行い、フォローしながら新入社員の業務習得と成長を後押します。会社に早くなじみ楽しく働けるように、きめ細かいサポート体制を整えます。また担当エルダーにも業務の負荷がかからないよう、会社全体で仕組みづくりを進めます。